2013年05月16日
神奈川県 真鶴岬に行って来ました
本当は毎月のように連れて行きたのが男の見栄で有り気持ちでも有るのです
ですが実際には1ヶ月とも2ヶ月とも言えず
前回少し遠出をしたのは昨年の12月?でした
でも何も遠くに行きたいとは言わず何も文句1つ言わない優に感謝しています
感謝をするなら形で表せと言う言葉を言われそうですね
真鶴までのルートは清水ICから沼津IC、十国峠越えをして熱海~真鶴に出たのですが
十国峠で優が車酔いをしてしまい酔い止めを持ってなかったので大変困りました。
やはり車酔いをする人を同乗させる場合には事前に準備が必要ですね
帰りは小田原から箱根超えをして帰りましたが
新箱根辺りでは観光客の人が多く旅館に泊まる方とか逆に帰る方等が居て
心の中で、こんな所に泊りで来たいと自分の心の中で呟きました。
歳の差と言うのは互いに感じることは有りませんが
優自身に自分の過去を受け入れられない部分が有り
これは自分で努力をして受け入れてもらうしか有りませんね。
もし受け入れて貰えなくても、こんな自分の事を思ってくれただけでも幸せです
画像は優がコンパクトカメラで写した画像を出します
これは真鶴の三つ石です
海岸近くのトイレですが汚なかったです
ですが実際には1ヶ月とも2ヶ月とも言えず
前回少し遠出をしたのは昨年の12月?でした
でも何も遠くに行きたいとは言わず何も文句1つ言わない優に感謝しています
感謝をするなら形で表せと言う言葉を言われそうですね
真鶴までのルートは清水ICから沼津IC、十国峠越えをして熱海~真鶴に出たのですが
十国峠で優が車酔いをしてしまい酔い止めを持ってなかったので大変困りました。
やはり車酔いをする人を同乗させる場合には事前に準備が必要ですね
帰りは小田原から箱根超えをして帰りましたが
新箱根辺りでは観光客の人が多く旅館に泊まる方とか逆に帰る方等が居て
心の中で、こんな所に泊りで来たいと自分の心の中で呟きました。
歳の差と言うのは互いに感じることは有りませんが
優自身に自分の過去を受け入れられない部分が有り
これは自分で努力をして受け入れてもらうしか有りませんね。
もし受け入れて貰えなくても、こんな自分の事を思ってくれただけでも幸せです
画像は優がコンパクトカメラで写した画像を出します
これは真鶴の三つ石です
海岸近くのトイレですが汚なかったです
2013年05月01日
奇妙な話です
以前、自分がヒナの時に保護をしたカワラヒワが今日突然、鳥かごの中から姿を消しました。
鳥かごは家の部屋の中に置いてあるので外敵のネズミとか猫、ヘビが入ってくる事は有りません
それに家は山の中では無く街中なのでヘビと言う物事態を見たことが無いのです。
せいぜい見るとしたら家の近くの猫数匹程度です
家の玄関はカギを閉めて駐車場側の窓のカギは閉めずに約2時間弱留守だったのですが
帰ってみたら巣の中に居るヒワが見当たらずカゴも触られていない状態でした。
無論カゴの中に毛等落ちておらず自分でクチバシを使って開ける力は無いと思うので不思議なのです。
家の中を全て探しましたが、何処にも居ません。
昔で言う、神隠しにあったと言うべき非常に不思議と言うか逆に不気味な事でした
ヒワは家に来て調度今年で3年になる所でした
インコと比べて気は強く元々が野生の種なので警戒心が強いのは有ったのですが
エサを自分で食べる事が出来ない段階から大切に育てて来たのでショックを隠せません。
今では食事をする場所は何か1つの大きな空間が空いてしまっている状態です。
画像は2011年に写したカワラヒワの画像です
また明日改めて家の中を探してみる予定です
鳥かごは家の部屋の中に置いてあるので外敵のネズミとか猫、ヘビが入ってくる事は有りません
それに家は山の中では無く街中なのでヘビと言う物事態を見たことが無いのです。
せいぜい見るとしたら家の近くの猫数匹程度です
家の玄関はカギを閉めて駐車場側の窓のカギは閉めずに約2時間弱留守だったのですが
帰ってみたら巣の中に居るヒワが見当たらずカゴも触られていない状態でした。
無論カゴの中に毛等落ちておらず自分でクチバシを使って開ける力は無いと思うので不思議なのです。
家の中を全て探しましたが、何処にも居ません。
昔で言う、神隠しにあったと言うべき非常に不思議と言うか逆に不気味な事でした
ヒワは家に来て調度今年で3年になる所でした
インコと比べて気は強く元々が野生の種なので警戒心が強いのは有ったのですが
エサを自分で食べる事が出来ない段階から大切に育てて来たのでショックを隠せません。
今では食事をする場所は何か1つの大きな空間が空いてしまっている状態です。
画像は2011年に写したカワラヒワの画像です
また明日改めて家の中を探してみる予定です